洋梨(洋なし)

スポンサーリンク
洋梨(洋なし)ラ・フランス 果物

日本の梨(なし)とは異なり、柔らかくさせてから食べるのが洋梨(洋なし)

その代表がラ・フランスです。

洋梨の特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、美味しい洋梨の選び方・見分け方について順に紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

洋梨(洋なし)ラ・フランス

  • 学名:Pyrus communnis
  • 分類:バラ科ナシ属
  • 原産地:ヨーロッパ
  • 別名:西洋梨(西洋なし)
  • 英語:pear
  • フランス語:poire
  • ドイツ語:Brine

日本の梨(なし)とは違い、甘くとろけるような味わいの果肉を持つのが洋梨(洋なし)

別名、西洋梨(西洋なし)とも呼ばれていて、その代表となるのがラ・フランスです。

梨(なし)がヨーロッパに移動して分化されたのが洋梨(洋なし)。

古くは古代ギリシャ時代から栽培していました。

日本には明治時代に導入されましたが、日本の気候が適していなかったので、大正時代から山形県などのごく一部の地方にのみ定着しています。

本格的に食べられるようになったのは昭和時代後期から。

1970年〜1980年までは加工用として生産されていましたが、生で食べるようになったのはごく最近になります。

国内生産量は梨(なし)が圧倒的ですが、ラ・フランスを中心に東北地方、信越地方などの寒冷地域でのみ栽培されています。

ラ・フランス以外に、マルゲリットマリア、スタークリムソン、ゼネラルレクラーク、バートレット、日面紅(ひめんこ)、オーロラなどもあります。

 

スポンサーリンク

栄養成分

洋梨(洋なし)ラ・フランス

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
水分 84.9g
タンパク質 0.3g
炭水化物 14.4g
灰分 0.3g
カリウム 140mg
リン 13mg
0.1mg
亜鉛 0.1mg
0.12mg
マンガン 0.04mg
ビタミンB1 0.02mg
ビタミンB6 0.02mg
ビタミンC 3mg
食物繊維 1.9g

梨(なし)と同じように、水分と食物繊維が豊富なので、便秘解消に効果があります。

食物繊維だけ見ると洋梨(洋なし)の方が多いです。

カリウムも同様に含まれているので、高血圧予防や筋肉の動きをよくするのに効果があります。

ビタミン類はそれほど多くはありませんが、ソルビトール(のどの消炎に効果がある)、アスパラギン酸(疲労回復の効果がある)、プロテアーゼ(消化を助ける)などが含まれています。

その他、ポリフェノール類も含んでいるので、ガン予防にも効果が期待できます。

 

カロリー

洋梨(洋なし)ラ・フランス

  • 54kcal(100gあたり)

カロリーは梨(なし)よりも少し高めです。

 

旬:美味しい時期

洋梨(洋なし)ラ・フランス

10月から12月が美味しく食べられます。

出荷がピークになるのは10月〜11月。

 

産地

洋梨(洋なし)ラ・フランス

  • 山形県
  • 長野県
  • 青森県

山形、長野、青森でラ・フランスを中心とした洋梨(洋なし)が生産されています。

 

美味しい洋梨(洋なし)の選び方・見分け方

洋梨(洋なし)ラ・フランス

  • 皮に傷がなく、ツヤがあるものを選ぶ
  • 見た目の綺麗さなど、外見の状態は味とは関係が無い
  • 軸が乾いていて、茶色くなると食べごろ
  • 軸の周りを軽く押してみて、柔らかさがあれば食べごろ
  • 色が全体的に青い色から茶色に変わると食べごろ

梨(なし)とは違い、洋梨(洋なし)は外見よりも食べごろを見極めるのが重要な果物です。

購入後、追熟させると皮が柔らかくなります。腐る直前に食べるのが最高の味わい。

皮が青い色の時に購入し常温で置いておきましょう。

茶色に近づくと下部が柔らかくなり、香りが強まると食べごろのサインになります。

冷蔵庫ではなく、常温でラ・フランスが柔らかくなるのを待ちましょう