すいか

スポンサーリンク
すいか 果物

夏の代表の果物として挙げられるのがすいか(スイカ)です

すいかの特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、美味しいすいかの選び方・見分け方について順に紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

すいか

  • 学名:Citrulius vulgaris
  • 分類:ウリ科スイカ属
  • 原産地:熱帯アフリカ
  • 漢字:西瓜
  • 英語:watermelon
  • フランス語:pasteque
  • ドイツ語:Wassermelone

夏の風物詩と言えばすいかです。海岸でスイカ割りをしてみんなで食べるという楽しみがあります。

原産地は熱帯アフリカのカラハリ砂漠とする説が有力。

日本には明治時代に入ってきましたが、その後、品種改良を繰り返し現在のすいかが作られました。

重さは1.5kgぐらいの小玉すいか、3〜9kgの大玉すいかがあります。

一般的な球形、超球形があります。

果肉の色は赤色がほとんどですが、一部黄色もあります。

最近ではカットして販売されることが増え、買いやすくなりました。

 

スポンサーリンク

栄養成分

すいか

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
水分 89.6g
タンパク質 0.6g
炭水化物 9.5g
灰分 0.2g
カリウム 120mg
マグネシウム 11mg
リン 8mg
0.2mg
ビタミンA(βカロテン) 830μg
ビタミンB1 0.03mg
ビタミンB6 0.07mg
ビタミンC 10mg
食物繊維 0.3g

果肉には抗酸化作用のあるカロテンとリコピン、利尿作用のあるカリウムが含まれています。

皮にはカリウムとシトルリン(アミノ酸の一種)が多く含まれていて、高血圧や動脈硬化の予防効果があります。

緑色のかたい部分をむいて少し干し、塩やぬかで軽く漬けると、爽やかな風味の浅漬が簡単にできます。

種子にはリノール酸が多く含まれているので、フライパンでいってから皮をむいて食べる国もあります。

 

カロリー

すいか

  • 37kcal(100gあたり)

 

旬:美味しい時期

5月〜6月に出回る熊本産のハウス栽培と、7月〜8月に出回る露地ものの2回旬があります。

どちらも美味しい味ですが、価格が安くなるのは露地ものの最盛期である7月と8月です。

 

産地

すいか

  • 千葉県
  • 熊本県
  • 山形県

 

美味しいすいかの選び方・見分け方

すいか

丸いすいかとカットスイカの選び方をまとめました。

丸いすいかの選び方

  • 丸くてずしりと重たいものを選ぶ
  • 果皮にツヤがあり、緑色と黒色のコントラストがはっきりしているものを選ぶ
  • さわると少しザラザラしているもの
  • 軽く叩いてボコボコとした音がしたら、熟しすぎているか、空洞ができていることがある

カットスイカの選び方

すいか

  • 切り口が瑞々しく、種がしっかり黒いものが完熟
  • 切った断面に空洞がなく、切り口が滑らかのもの
  • 果肉が赤く、鮮やかなもの
  • 種が周囲に広がっているものは、よく生長しているので甘い。

一玉買う場合は、手にとって丸くて重いものを選びましょう。皮の(しま)模様がはっきりしているものがおすすめ。

カットされたすいかを買う場合は、果肉が赤くて、空洞がなく、切り口がなめらかなものを選んで下さい。

果肉で甘い部分は真ん中、つるのそば、種のまわりです。