レモン

スポンサーリンク
レモン 果物

果汁たっぷり、紅茶には欠かせないのがレモン。かんきつ類の中で最もビタミンCが豊富です。

レモンの特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、美味しいレモンの選び方・見分け方について順に紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

レモン

  • 学名:Citrus limon
  • 分類:ミカン科ミカン属
  • 原産地:ヒマラヤ東部、インド北部
  • 英語:lemon
  • フランス語:citron
  • ドイツ語:Zitrone

原産地はインド北部、ヒマラヤ東部。

紅茶にレモンは欠かせず、ティーカップ用に直径5〜6cmのレモンが収穫されています。

日本には明治時代に伝わり栽培されていたが、輸入が自由化されてからは生産が圧迫され、現在はほとんどが輸入品です。

レモンの木

レモンの木。未熟の時は緑色。

 

スポンサーリンク

栄養成分

レモン

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
水分 85.3g
タンパク質 0.9g
脂質 0.7g
炭水化物 12.5g
カリウム 130mg
カルシウム 67mg
0.2mg
ビタミンB1 0.07mg
ビタミンB2 0.07mg
ビタミンB6 0.08mg
ビタミンC 100mg
ナイアシン 0.2mg
パントテン酸 0.39mg
食物繊維 4.9g

ビタミンC(免疫力を高める、風邪の予防)とクエン酸(疲労回復効果のある、ストレス軽減)が多く含まれているのが特徴。

昔から航海や遠征のときのビタミンCの補給源として重宝されていました。

ビタミンCの含有量は1個に約100mgと、かんきつ類の中でも最も多く含まれています(皮にもたっぷり)。

動脈硬化を防ぐルチン、利尿作用を高め、高血圧予防に効果があるカリウムも多く含まれています。

 

カロリー

レモン

  • 54kcal(100gあたり)

 

旬:美味しい時期

レモン

輸入ものは1年中出回っていますが、国産品が出回るのは9月〜1月です。特に冬が旬。

国産レモンは1%程度で、ほとんどが輸入品になります。

 

産地

レモン

  • 広島県
  • 愛媛県
  • 熊本県

現在は広島、愛媛、熊本で栽培されています。

輸入ものはアメリカ(カリフォルニア産)、チリ、南アフリカが多いです。

チリ産レモンのおかげで、夏場にも新鮮なレモンが食べられるようになりました。

 

美味しいレモンの選び方・見分け方

レモン

  • 皮がなめらかで適度なハリがあるもの
  • ツヤとしっとり感があるものを選ぶ
  • 輸入レモンは皮の黄色が鮮やかなものを選ぶ
  • きれいな楕円形をしていて、重みがあるものを選ぶ
  • 全体的に香りが強いもの
  • 軸は緑色のものが新鮮

軸が緑色をしていて、ツヤと独特のしっとり感があり、重いものを選びましょう。

色ムラがなくてきれいなものがおすすめ。

古くなると皮は柔らかくなります。ただし、かたすぎるものは皮が厚く果汁が少ないので避けましょう。