キワノ(ツノニガウリ)

スポンサーリンク
キワノ(ツノニガウリ) 果物

見た目が恐竜の卵のような形をしたのがキワノ(ツノニガウリ)

ゴツゴツとしたトゲが特徴です。

キワノ(ツノニガウリ)の特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、美味しいキワノ(ツノニガウリ)の選び方・見分け方について順に紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

キワノ(ツノニガウリ)

  • 学名:Cucumis metuliferus
  • 分類:ウリ科キュウリ属
  • 原産地:熱帯アフリカ
  • 別名:ツノニガウリ(角苦瓜)、ツノメロン、アフリカ角きゅうり
  • 英語:horned melon、kiwano、jelly meron
  • フランス語:kiwano
  • ドイツ語:Kiwano

キワノはツノ(角)のあるウリ型の果実を食べることから、別名ツノニガウリ(角苦瓜)、ツノメロンと呼ばれています。

最初は緑色で、熟してくると黄色、オレンジ色に変わります。

キワノはキュウリ属で、きゅうりのようなさわやかな香りがあります。

ゼリー状の果肉をスプーンで食べるのが一般的。

甘みが少ないので、蜂蜜や砂糖をかけて食べる人も。食感はプルンとしていて、パッションフルーツやザクロに似ています。

アフリカの熱帯地方が原産で、現在はアメリカのカリフォルニアやニュージーランドで栽培されています。

日本はわずかに栽培されていますが、流通することは少ないです。

 

スポンサーリンク

栄養成分

キワノ(ツノニガウリ)

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
水分 89.2g
タンパク質 1.5g
脂質 0.9g
炭水化物 8.0g
カリウム 170mg
カルシウム 10mg
マグネシウム 34mg
リン 42mg
鉄分 0.4mg
亜鉛 0.4mg
マンガン 0.13mg
ビタミンA(βカロテン) 36μg
ビタミンB1 0.03mg
ビタミンB2 0.01mg
ビタミンB6 0.04mg
ビタミンC 2mg
ナイアシン 1.0mg
葉酸 3μg
食物繊維 2.6g

カリウムや亜鉛、マグネシウムなどのミネラル分が豊富に含まれているので、高血圧予防におすすめです。

その他、食物繊維が多く含まれているので、便秘解消、腸内を綺麗にしてくれます。

 

カロリー

キワノ(ツノニガウリ)

  • 41kcal(100gあたり)

 

旬:美味しい時期

キワノ(ツノニガウリ)

流通しているキワノ(ツノニガウリ)のほとんどを輸入しています。

全国に流通していない国産ものは8月後半に収穫、食べごろは10月〜11月です。

 

産地

キワノ(ツノニガウリ)

  • アメリカ(カリフォルニア)
  • ニュージーランド

日本で食べられるキワノ(ツノニガウリ)は、アメリカのカリフォルニアとニュージーランドから輸入したものです。

 

美味しいキワノ(ツノニガウリ)の選び方・見分け方

キワノ(ツノニガウリ)

  • 皮に傷やしわがないものを選ぶ
  • トゲが折れていないもの

傷がなく、トゲが折れていないものを選びましょう。