キウイフルーツ

スポンサーリンク
キウイフルーツ 果物

ゼスプリでお馴染みのキウイはゴールドキウイと共に大人気。

冬場は少し酸味のある国産のキウイフルーツも見かけます。

キウイフルーツの特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、美味しいキウイフルーツの選び方・見分け方について順に紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

キウイフルーツ

  • 学名:Actinidia chinensis
  • 分類:マタタビ科マタタビ属
  • 原産地:中国
  • 和名:キウイ、キウイフルーツ
  • 英語:kiwifruit

キウイフルーツはほどよい酸味と甘さがある人気のフルーツです。

キウイフルーツの名前の由来は、果皮の表面にある褐色の細かな産毛や、丸くて可愛らしい見た目がニュージーランドの国鳥キウイに似ていることから名付けられました。

2000万年前の化石の時代があったと言われるほど古い果物。

原産地は中国ですが、今はニュージーランドで改良が進み、多くの品種が増えました。

一般的なキウイの他に、ゼスプリサンゴールドキウイが人気。

日本には1960年代から輸入されました。みかんの転換作物としてたくさん作られるようになり、国内生産量が増加。

最近では、国内だけでも年間約4万トンが生産されていて、高品種も出ています。

 

スポンサーリンク

栄養成分

キウイフルーツ

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
水分 84.7g
炭水化物 13.5g
カリウム 290mg
カルシウム 33mg
マグネシウム 13mg
リン 32mg
0.3mg
0.11mg
ビタミンA(βカロテン) 66μg
ビタミンB6 0.12mg
ビタミンE 1.3mg
ビタミンC 69mg
食物繊維 2.5g

ビタミンC、ビタミンE、カロテン、食物繊維、カリウムが豊富に含まれていることから、風邪予防、美肌づくり、便秘解消、免疫力低下の解消、高血圧予防などの効果が期待できます。

特にキウイフルーツ1個あたりのビタミンCはレモンよりも多いのが特徴。

ビタミンEとの相乗効果で抗酸化作用を発揮します。

その他、タンパク質分解酵素アクチニジンを含んでいるので、肉料理や魚料理と一緒、またはその後に食べると消化が促進されます。

 

カロリー

キウイフルーツ

  • 53kcal(100gあたり)

 

旬:美味しい時期

キウイフルーツ

ニュージーランドから輸入しているキウイフルーツは春から冬前までほぼ1年食べられます。

日本産(国内)のキウイフルーツは秋に栽培され、春まで出回っていますが、11月が旬。美味しく食べられます。

国産とニュージーランドからの輸入により1年中出回っています。

 

産地

キウイフルーツ

  • 愛媛県
  • 福岡県
  • 和歌山県
  • 静岡県

冬はニュージーランドのキウイフルーツが少なくなるので、愛媛県、福岡県、和歌山県のキウイフルーツが多く流通しています。

日本のキウイフルーツはニュージーランドのに比べて酸味が強いのが特徴です。

 

美味しいキウイフルーツの選び方・見分け方

キウイフルーツ

  • 皮にある茶色い産毛が均一で密なものを選ぶ
  • きれいな楕円形で、デコボコが無いもの
  • 硬めのものを選び、暫く置き追熟させる
  • 軽く握って、やや柔らかいものが食べごろ

産毛が均一で密なものを選びましょう。

デコボコがないきれいな楕円形を選んで下さい。

夏場はやや柔らかいものを買うとすぐに食べられます。

冬場は硬いキウイフルーツが多いです。その時は少し柔らかくなるまで待つと香りが出てきます。

手で持って少しへこむぐらいになったら食べごろです。