食物繊維が多い果物をランキング形式でトップ20をまとめました。含有量付き。
※可食部100gあたり
1位:花梨(かりん)

| 和名 | 花梨(かりん) |
| 食物繊維の含有量 | 8.9g |
2位:アボカド

| 和名 | アボカド |
| 食物繊維の含有量 | 5.3g |
※食物繊維の含有量はブラックベリーと同量。アボカドの方が一度に多く摂れる。
3位:ブラックベリー

| 和名 | ブラックベリー |
| 食物繊維の含有量 | 5.3g |
※食物繊維の含有量はアボカドと同量だが、ブラックベリーの方が一度に摂れる量が少ない。
4位:マルメロ

| 和名 | マルメロ |
| 食物繊維の含有量 | 5.1g |
※食物繊維の含有量はグァバとほぼ同量。
5位:グァバ

| 和名 | グァバ |
| 食物繊維の含有量 | 5.1g |
※食物繊維の含有量はマルメロとほぼ同量。
6位:レモン

| 和名 | レモン |
| 食物繊維の含有量 | 4.9g |
7位:ラズベリー

| 和名 | ラズベリー |
| 食物繊維の含有量 | 4.7g |
8位:栗(くり)

| 和名 | 栗(くり) |
| 食物繊維の含有量 | 4.2g |
9位:クランベリー

| 和名 | クランベリー |
| 食物繊維の含有量 | 3.6g |
10位:ブルーベリー

| 和名 | ブルーベリー |
| 食物繊維の含有量 | 3.3g |
11位:柿(かき)

| 和名 | 柿(かき) |
| 食物繊維の含有量 | 2.8g |
12位:キワノ(ツノニガウリ)

| 和名 | キワノ(ツノニガウリ) |
| 食物繊維の含有量 | 2.6g |
13位:キウイフルーツ

| 和名 | キウイフルーツ |
| 食物繊維の含有量 | 2.5g |
※食物繊維の含有量は梅(うめ)、オリーブと同量。
14位:梅(うめ)

| 和名 | 梅(うめ) |
| 食物繊維の含有量 | 2.5g |
※食物繊維の含有量はキウイフルーツ、オリーブと同量。
15位:オリーブ

| 和名 | オリーブ |
| 食物繊維の含有量 | 2.5g |
※食物繊維の含有量はキウイフルーツ、梅(うめ)とほぼ同量。
16位:パパイヤ

| 和名 | パパイヤ |
| 食物繊維の含有量 | 2.2g |
※食物繊維の含有量はチェリモヤとほぼ同量。
17位:チェリモヤ

| 和名 | チェリモヤ |
| 食物繊維の含有量 | 2.2g |
※食物繊維の含有量はパパイヤとほぼ同量。
18位:ドリアン

| 和名 | ドリアン |
| 食物繊維の含有量 | 2.1g |
19位:洋梨(洋なし)

| 和名 | 洋梨(洋なし) |
| 食物繊維の含有量 | 1.9mg |
※食物繊維の含有量はいちじく、ドラゴンフルーツと同量。
20位:いちじく

| 和名 | いちじく |
| 食物繊維の含有量 | 1.9mg |
※食物繊維の含有量は洋梨(洋なし)、ドラゴンフルーツ、アセロラと同量。
21位:ドラゴンフルーツ(ピタヤ)

| 和名 | ドラゴンフルーツ(ピタヤ) |
| 食物繊維の含有量 | 1.9mg |
※食物繊維の含有量は洋梨(洋なし)、いちじく、アセロラと同量。
22位:アセロラ

| 和名 | アセロラ |
| 食物繊維の含有量 | 1.9mg |
※食物繊維の含有量は洋梨(洋なし)、いちじく、ドラゴンフルーツと同量。
23位:スターフルーツ

| 和名 | スターフルーツ |
| 食物繊維の含有量 | 1.8g |
24位:すもも(プラム)

| 和名 | すもも(プラム) |
| 食物繊維の含有量 | 1.6g |
※食物繊維の含有量はびわ、杏(あんず)と同量。
25位:びわ

| 和名 | びわ |
| 食物繊維の含有量 | 1.6g |
※食物繊維の含有量はすもも、杏(あんず)と同量。
26位:あんず

| 和名 | あんず |
| 食物繊維の含有量 | 1.6g |
※食物繊維の含有量はすもも、びわと同量。
食物繊維が多い果物 一覧表
| 食物繊維が多い果物順位 | 果物名 | 食物繊維の含有量(100gあたり) |
|---|---|---|
| 1位 | 花梨(かりん) | 8.9g |
| 2位 | アボカド | 5.3g |
| 3位 | ブラックベリー | 5.3g |
| 4位 | マルメロ | 5.1g |
| 5位 | グァバ | 5.1g |
| 6位 | レモン | 4.9g |
| 7位 | ラズベリー | 4.7g |
| 8位 | 栗(くり) | 4.2g |
| 9位 | クランベリー | 3.6g |
| 10位 | ブルーベリー | 3.3g |
| 11位 | 柿(かき) | 2.8g |
| 12位 | キワノ(ツノニガウリ) | 2.6g |
| 13位 | キウイフルーツ | 2.5g |
| 14位 | 梅(うめ) | 2.5g |
| 15位 | オリーブ | 2.5g |
| 16位 | パパイヤ | 2.2g |
| 17位 | チェリモヤ | 2.2g |
| 18位 | ドリアン | 2.1g |
| 19位 | 洋梨(洋なし) | 1.9g |
| 20位 | いちじく | 1.9g |
| 21位 | ドラゴンフルーツ(ピタヤ) | 1.9g |
| 22位 | アセロラ | 1.9g |
| 23位 | スターフルーツ | 1.8g |
| 24位 | すもも(プラム) | 1.6g |
| 25位 | びわ | 1.6g |
| 26位 | あんず | 1.6g |
含有量が同じ果物については、一度に多く摂れる方を優先しています。
「栄養価の高い果物ランキング」に戻る
「野菜の図鑑webホームページ」に戻る
