パプリカ

パプリカ 緑黄色野菜

パプリカはピーマンよりも甘くて、栄養価も高く、料理の彩りにも良いことから人気の野菜になっています。

 

パプリカの特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、パプリカの美味しい選び方・見分け方について紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

パプリカ

  • 学名:Capsicum annuum
  • 分類:ナス科トウガラシ属
  • 原産地:熱帯アメリカ
  • 英語名:sweet pepper, paprika
  • フランス名:poivron

パプリカとは、唐辛子(とうがらし)の総称ですが、スーパーなどで売っているパプリカは、カラフルで100g以上の大型で肉厚のピーマンです。

別名、カラーピーマンとも呼ばれています。

パプリカの色は緑色、赤色、黄色、オレンジ色、紫色、黒色、白色などがあります。

普通のピーマンに比べて、皮に厚みがありジューシーな食感があり、苦味もなく甘くさわやかな味がします。

煮込み料理やマリネにしたり、生のままサラダの一つとして食べる場合もあります。

 

スポンサーリンク

栄養成分

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
炭水化物 7.2g
カリウム 210mg
カルシウム 7mg
マグネシウム 10mg
リン 22mg
鉄分 0.4mg
ビタミンA(β-カロテン) 1100μg
ビタミンB1 0.06mg
ビタミンB2 0.14mg
ビタミンB6 0.37mg
葉酸 68μg
ビタミンC 170mg
食物繊維 1.6g

カラフルな色があるパプリカは、含まれているポリフェノールの種類の違いで色が異なっています。

ピーマンと比較すると、カロテンやビタミンC、葉酸は2倍以上あります。

栄養価が高いピーマンよりもパプリカの方がよりに高くなりますが、食物繊維はピーマンの方が高いです。

 

カロリー

パプリカ

  • 赤パプリカ:30kcal(100gあたり)
  • 黄色パプリカ:27kcal(100gあたり)

 

旬:美味しい時期

  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月

 

産地

  • 高知県
  • 熊本県
  • 宮崎県

国産もありますが、オランダや韓国などからの輸入物もあります。

 

美味しいパプリカの選び方・見分け方

パプリカ

  • 収穫後、日数が経つと切り口から傷み始める
  • 果柄(枝と果実の間)の部分が緑色で、切り口が新しくハリやツヤのあるものが良品
  • 皮にしわのあるおのは鮮度が落ちている証拠
  • 中の種は育っていないほうが果肉も柔らかい

パプリカを切った先から傷み始めるので、まずはそこをチェックして下さい。

後は、皮にしわがないかを確認し、ツヤのあるものを選びましょう。