ししとうがらし(ししとう)

スポンサーリンク
ししとうがらし(ししとう) 緑黄色野菜

ししとうがらし(ししとう)は、ピーマンと同じ甘い種なのですが、たまに辛いことがあり好き嫌いが激しい野菜です。

ついつい敬遠されてしまう野菜ですが、ビタミンやカロテンがたっぷり含まれています。

ししとうがらし(ししとう)の特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、ししとうの美味しい選び方・見分け方について紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

ししとうがらし(ししとう)

  • 学名:Capsicum annuum
  • 分類:ナス科トウガラシ属
  • 原産地:熱帯アメリカ
  • 漢字:獅子唐辛子
  • 英語:sweet pepper
  • フランス語:piment, poivre long
  • ドイツ語:Paprika, spanischer Pfeffer

ししとうらがらし(ししとう)は、先端が獅子の口の形に似ていることから、この名前が付きました。

南米原産の唐辛子(とうがらし)は、辛み種と辛味のない甘み種に分けられますが、ししとうらがらし(ししとう)はピーマンと同じく甘み種の仲間です。

甘み種なのでほとんど辛くないものの、たまに驚くほど辛いものが混じっています。

それは栽培環境や時期、辛み種との自然配合などに原因があると言われています。

 

スポンサーリンク

栄養成分

ししとうがらし(ししとう)

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
たんぱく質 1.9g
炭水化物 5.7g
カリウム 340mg
マグネシウム 21mg
ビタミンA(β-カロテン) 530μg
ビタミンK 51μg
ビタミンB1 0.07mg
ビタミンB2 0.07mg
ナイアシン 1.4mg
ビタミンB6 0.39mg
ビタミンC 57mg
食物繊維 3.6g

栄養成分はピーマンとほぼ同じで、免疫機能を高め疲労回復に効果のあるビタミンCなどのビタミン類、カロテンを多く含んでいます。

ビタミンが多い状態で食べるには、強めの火でサッと加熱しましょう。

カロテンは油で油で調理すると吸収率が高いので、素揚げや天ぷらがおすすめです。

  • ビタミンCの含有量は野菜の中で9位
  • 食物繊維の含有量は野菜の中で9位

 

カロリー

  • 27kcal(100gあたり)

 

旬:美味しい時期

 

産地

  • 高知県
  • 千葉県

 

美味しいししとうがらし(ししとう)の選び方・見分け方

ししとうがらし(ししとう)

  • ヘタを含めて全体的に緑色が鮮やかなものを選ぶ
  • ハリとツヤのあるものが新鮮
  • 夏場には激辛なものが増える。種が詰まっているが辛い場合がある

全体的にハリとツヤのあるもの、緑がはっきりとしているものを選びましょう。