チンゲン菜(青梗菜)

チンゲン菜 緑黄色野菜

中国野菜の中でも日本で人気があるのがチンゲン菜(青梗菜)です。

 

下茹でする必要がなく簡単に調理できる上に、栄養価が高いことから人気になりました。

 

チンゲン菜の特徴、栄養成分、カロリー、旬(美味しい時期)、産地、美味しいチンゲン菜の選び方・見分け方について順に紹介します。

 

スポンサーリンク

特徴

チンゲン菜

  • 学名:Brassica rapa var. chinensis
  • 分類:アブラナ科アブラナ属
  • 原産地:中国、華中地方
  • 英語:qinggeng cai
  • 和名:タイサイ(体菜)
  • 中国語:青梗白菜、青菜

中国原産の結球していない白菜の仲間として、日本でも人気のある中国野菜です。

1972年の日中国交回復をきっかけに始まった中国野菜ブームにより、一般的に食べられるようになりました。

シャキシャキ感のある歯ざわりと、ほのかに甘みがある野菜で、しっかりした芯から煮崩れしないのが特徴です。

また、灰汁が少ないので下ゆでする必要もなく、使いやすい野菜です。茎が白いものは「パクチョイ」と呼ばれています。

 

スポンサーリンク

栄養成分

チンゲン菜の茎と切り口

栄養成分名称 100gあたりの栄養成分含有量
水分 96.0g
炭水化物 2.0g
ナトリウム 32mg
カリウム 260mg
カルシウム 100mg
リン 27mg
鉄分 1.1mg
亜鉛 0.3mg
マンガン 0.12mg
ビタミンA(β-カロテン) 2000μg
ビタミンB2 0.07mg
ビタミンC 24mg
食物繊維 1.2g

β-カロテンやビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類が豊富で、強い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防に効果があります。

また、カルシウム、鉄分などのミネラルもあり、栄養価の高い緑黄色野菜です。

  • 鉄分(鉄)の含有量は野菜の中で8位
  • カルシウムの含有量は野菜の中で7位

 

カロリー

  • 9kcal(100gあたり)

カロリーが1桁というとてもヘルシー野菜です。

 

旬:美味しい時期

通年出回っていますが、春から夏にかいけても露地もので、冬のものはハウス栽培で葉が柔らかです。

 

産地

  • 茨城県
  • 静岡県
  • 愛知県

茨城県と静岡県が二大産地になっています。

 

美味しいチンゲン菜の選び方・見分け方

チンゲン菜

  • 葉が綺麗で鮮やかな緑色を選ぶ
  • 葉先がピンとして張りがあるもの
  • 幅広でみずみずしくツヤのあるものを選ぶ
  • 茎の下部にどっしりと張りがあり、肉厚でツヤの良いものを選ぶ

葉が鮮やかな緑色、淡い緑色のものを選びましょう。葉の色が濃すぎるものは生育しすぎで固いので注意

葉先がみずみずしくピンとしていて、肉厚なものが新鮮です。あわせて根元のみずみずしさで鮮度を確認します。

 

チンゲン菜の茎と切り口

白菜の仲間で茎の下部にしっかりとしていて張りがあり、肉厚でツヤがあるものを選びましょう。

切り口付近はみずみずしいもの、ツヤのあるものを探しましょう。茶色くなっていないかを見分けてください。